「無料で脱毛エステ」のはずが高額な契約 美容に関するトラブル相談が急増 7割が20歳以下 福岡

通常
通常

脱毛エステなどの美容に関するトラブルが急増していて、福岡県消費生活センターが注意を呼び掛けています。

◆相談件数は前年度の2・4倍以上
福岡県消費生活センターによりますと、2022年度、1年間にセンターに寄せられた相談は1万403件で、前年度より500件余り増えました。中でも美容に関する相談が急増していて、脱毛エステなどのエステティックサービスに関する相談は、前年度の2・4倍以上の274件にのぼりました。

◆相談者の7割が20歳以下
20歳以下からの相談が7割近くを占めていて、「無料で脱毛エステを体験できる」と勧誘されて施術を受けたあと、長時間にわたって高額な契約をするよう迫られるケースもあったということです。

福岡県消費生活センター前原弘和所長「長期間のエステ契約をしたけど事業者が倒産したとかそういった相談が多くなっています。その契約が必要なのかどうかよく考えたうえで行動することが必要です」

また、福岡県では毎年、災害による被害をめぐって、高額な修理代を請求されるなどのトラブルが確認されていて、今回の豪雨災害でも注意を呼びかけています。

通常

関連記事

  1. 【NO案件・完全自腹】40代男子が脱毛!めちゃくちゃ痛い!?それとも無…

  2. 【坊主女】カツラ感なし!!愛用ウィッグ紹介とかぶり方【脱毛症】

  3. 【メンズ脱毛】彼氏に蛙化🐸 #shorts #メンズ脱…

  4. テンスターセシル 脱毛用ブライズワックスの使い方

  5. 脱毛サロンへ行くときは剃っていくべき?うらら流の理論とは!?

  6. 【医療脱毛】髙倉先生がヒゲの医療脱毛を受けてみた!【湘南AGAクリニッ…

  7. 【全部セルフ】総額約7万円で永久!私の脱毛事情全部話したよ!!永久脱毛…

  8. 【脱毛の話】痛みの度合いはヒゲの濃さか、ヌリヌリかドゥドゥッか【なな湖…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。